MENU
Menu
Archive
Cherie*
フラワーデザイナー
M.シュナと T.プードルと・・・
楽しいけれど バタバタな日々を送る
ちょっと主婦な フラワーデザイナー

トリミング・テリアのプラッキング

ミニチュアシュナウザー
  • URLをコピーしました!
目次

Dear の 場合

こんにちは、Cherie*(シェリ)です。

プラッキングをして 4日目ぐらいの Dear(ディア)の写真があったので、アイキャッチに!
背中のピタッとした感じ見えるかしら💕

テリア犬種では 本来 体全体のコート(被毛)を 間引いて取る プラッキング という方法で
トリンミングをするそうですが。
(テリアではないのですが、 シュナウザーも プラッキング、ストリッピング 犬種)

我が家は 何といっても、シュナウザーの スタンダードなスタイルが好きなので、
頭・首・背中・腰と脚まで プラッキング 手足とお腹の飾り毛はやっぱりふわふわに~。
そんな感じにお願いしています!

シュナウザー犬 ど素人の我が家に ショータイプの BS(ブラック&シルバー)の 赤ちゃんが やって来て。
その頃は シュナウザーの色に種類があるのも知らなくて・・💦
たまたまやって来た子が BS で、たまたま知り合ったトリマーさんが シュナウザーに詳しいトリマーさんで。
BS なら! と、被毛が退色しないためにも 定期的な ストリッピングとプラッキングを勧められました。

勧められるまま・・
Alstu(アーシュ)は ストリッピングとプラッキングのトリミングをして貰っていたので
最後まで 綺麗な BS の 王子さまでした 👑

Alstu に 続いて Leef(リーフ)も、そして Dear も。
でも、Leef も 10歳ぐらいからは プラッキングのみにしていたような記憶も?!

今のトリマーさんが 独立してサロンを始めて

トリマーさん

プラッキングだけになるけど・・
いい?

って、言われて。
それがいい! と 思ったの。
ドッグショーを目指しているわけでもないし、Dear は SP(ソルト&ペッパー)だからね。
被毛の退色は それ程怖くない。
日々のお手入れとして 被毛の様子を観ながらプラッキングして貰えれば・・
それが一番ですから。

笑って~ Dear!

そう、もう直ぐ 2歳だけど、赤ちゃんの頃と 同じ色をキープしてる Dera ちゃんです💕

Dear ちゃん、ご機嫌が悪いわけではないのだけど、アーモンドアイ のせいで 不愛想っぽくて💦
一般向けの 可愛い! には程遠いかも しれないけれど・・・

これも可愛くて💕 これが可愛く感じてしまう😝💕
シュナ好き・親バカ 加減です。

⭐Dear のトリマーさんの プラッキング説明

ランキングに 参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ  人気ブログランキング・トイプードル

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次