MENU
Menu
Archive
Cherie*
フラワーデザイナー
M.シュナと T.プードルと・・・
楽しいけれど バタバタな日々を送る
ちょっと主婦な フラワーデザイナー

【フラワーアレンジ】12月・クリスマス

  • URLをコピーしました!
目次

週末の夜はキャンドルを灯して

こんにちは、Cherie*(シェリ)です。

今年の クリスマスのアレンジメントは リース型の “アドベント・キャンドル” にしました。

あと2週間で クリスマス!
ちょっと 出遅れましたが、今夜3本目のキャンドルにも火を灯してください。

バラやガーベラの赤は 真紅過ぎて 暗めのトーンになってしまうので オレンジ系の赤いアルストロメリア、ピンク系の赤いチューリップを一緒にアレンジしています。

花材は・・

  • バラ
  • ガーベラ
  • アルストロメリア
  • チューリップ
  • カスミ草
  • バーゼリア
  • 姫リンゴ
  • ヒムロ杉
  • 雪冠杉
  • コニファーブルーアイス
  • グ二ユーカリ
  • 松かさ(ゴールド) 
  • キャンドル(ゴールド) 他

松笠や木の実をゴールドにしたので もっとピカピカの出来上りを予想していたのですが・・
思ったよりも キャンドルのゴールドがシックでした。

カスミ草が可愛く 良い仕事をしてくれていますッ 🤗

さて、「クリスマス・アドベント」って? ですが・・
12月25日の4週間前の日曜日から 12月24日 クリスマス・イブまでを「アドベント:待降節」と呼び、
キリスト教では クリスマス(イエス・キリストの誕生)を待ち望み 準備をする期間として大切にされます。

そのアドベントには、キャンドルを4本用意し、第一主日(最初の日曜日)に1本目のキャンドルに灯をともし、その後、第二、第三、第四と週末毎に1本ずつキャンドルを灯していくという習慣があります。
常緑樹で作った アドベントリース(アドベントクランツ)の上に、その為の 4本のキャンドルを立てるアレンジが クリスマスの ポピラーなアレンジメントです。

週末毎にキャンドルの灯をともし、クリスマスを待つ静かなひととき
ロマンティックな・・ 大人の冬の夜 ⤴ 素敵な過ごし方ですね。

ランキングに 参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ  人気ブログランキング・トイプードル

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次