M.シュナ Dear・月1回 アレルギー診療

当ページのリンクには広告が含まれています。
動物病院
  • URLをコピーしました!
目次

長いお付き合いになりそう

こんにちは、Cherie*(シェリ)です。

あれよあれよと云う間に 6月💦

Dear(ディア)ちゃん、月初めの 皮膚科 / アレルギー専門ドクターの診療に行って参りました。
低アレルゲンのフード<ニシン&ポテト / Vet Life >を食べて過ごした 5週間です。
旅行の時は 少しホテルの手づくり食を食べちゃったけど・・😖  テヘッ!

その間の Dear の様子を伝えながら 新しいサジェスチョンを いただいてきます😝

ドクターへ、報告と質問

◎ 1ヶ月間の Dear の様子(痒み、皮膚の様子等)を伝える。

痒みの 様子

酷くなった!

  • 初期のころ程ではないが、最近 特に酷くなっている。
  • 耳、眼、あご、背中をよく掻く
  • 耳の中が赤い(トリマーさんより)
  • 歩きながらも体が痒いようで後ろ足で空を掻いている。
  • アポキル・10日前位から 隔日で1/2錠づつ飲んでいる.
  • ステロイドの塗り薬は使っていない。

◎ アポキルの飲み方について
ソコソコ続けて飲まなければ痒みが治まらない場合は、隔日とかではなく、集中的に飲んで止めた方がよいのかしら。

◎ 低アレルゲンフードの効果はそれ程ないように感じた。
この後 別の低アレルゲンフードに変えてみた方が良いのかどうか。

◎ トリマーさんより 耳の中が赤いので! と言われているが、それに関しては何もしていないけれど・・大丈夫かしら。

掻いてたでしょ⤴

ドクターから、診察と今後について

全身の皮膚のチェックを受けて・・

ドクター

皮膚は 悪くないね!
眼・口周りも OK。

確かに、耳は少し赤いけど それ程でもないから。
足の裏とか 耳は 皮膚が薄いので アレルゲンの影響を受けやすいので、拭くなどケアしてあげてね。

って。

アポキルの飲み方については
飲んでも痒みが続くようなら 毎日飲ませて 痒みをしっかり失してから、薬を止めた方が良いとのこと。

さて、アレルギー性皮膚炎は、食事だけのアレルギーはそれほど多くなく、ノミや環境アレルゲンによるアレルギーが混在している場合が多いそうです。
なので Dear の場合も、食事コントロールとアトピー性皮膚炎の治療を行う必要があるそうです。

ここから 夏の間 ノミやカビ環境アレルゲンが最盛期になるので、今の状態なら現状悪くないそうです。
食事は 現在の低アレルゲンフードに 食材を1種類づつ加えて様子を観る 「負荷テスト」始めます。
焦らず 少しづつ・・

今月の感想

痒みも酷くて アポキルも飲んでるし・・
ドクターの 言う “ 悪くない!” と言うのも ???な感じです 😰💦

食事も また 基本は 低アレルゲンのフード<ニシン&ポテト / Vet Life >ですが
食べれる物を 増やしていく 試みが始まったのは 凄く嬉しい!

ラム肉から始めようかな~ ♪ なんて ニンマリ!  
ふふっ🤗💕

⭐ 5月のお話

✨ランキングに参加しています

ぽちっとしていただけると嬉しいです!


   にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ    トイ・プードルランキング


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次